メニュー

ホーム作る地産地消鍋レシピ > 舟形町:縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜

もどる 地産食材を使ったおいしい鍋レシピ…15
料理名 縄文パワー入り!舟形旬の鍋
料理名 〜風味豊かな大根もち〜
主な地産材料/大根、古代米粉、
ごぼう、白菜
最上地区食生活改善推進連絡協議会〔舟形町〕

材料〔4人分〕  ※赤文字は地産の材料
縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜/材料
大根…350g
干しえび…25g
塩…小さじ1/2
砂糖、こしょう…各少々
古代米(黒米)粉…50g
上新粉…90g
強力粉…20g
ぬるま湯…80cc
植物油…少量
鶏もも肉…200g
ごぼう…1/2本
しめじ…1袋
えのき…1袋
なめこ…2袋
白菜…1/4個
長ねぎ…1本
人参…1/2本
みず菜…適量

だし汁(昆布、花かつおでとったもの)…5カップ
┏酒…大さじ3
┃塩…小さじ1/2
┃醤油…大さじ3
┗みりん…小さじ1/2
縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜
作り方
1. 大根はせん切り、干しえびは細かく刻む。フライパンに油少量を熱し、干しえびと大根を軽く炒める。大根がしんなりしたら塩、砂糖、こしょうを加えてひと混ぜし、火を止めて粗熱をとる。

2. ボールに粉類を合わせ、ぬるま湯を少しずつ加えながらこね「1」を加えてよく混ぜる。ラップを敷いた耐熱性の器に生地を入れ、表面を平らにならしてラップでぴったり蓋をする。電子レンジで13分ほど加熱し、そのまま冷ます。好みの形に整える。

3. 鶏もも肉は一口大に切る。ごぼうは皮をこそげ取り、笹がきにして軽く水にさらす。しめじ、えのきは石づきを除き食べやすい大きさに切る。白菜は食べやすい大きさにざく切りにする。長ねぎは4cm長さの斜め切り、人参は花形で抜くか飾り切りにしさっと下ゆでしておく。みず菜は4cm長さに切る。

4. 鍋に鶏肉、白菜、ごぼう、だし汁を入れ火にかける。野菜が柔らかくなったら調味料、きのこ類、長ねぎ、みず菜を加えてひと煮立ちさせ、「2」の大根もちと飾り切りにした人参を添える。


 各家庭で慣れ親しんだお鍋に、飲茶(ヤムチャ)で人気の大根もちをヒントにつくった「縄文パワー」をいれました。「縄文パワーの大根もち」には栄養成分豊富で不老長寿の米とまでいわれる古代米(黒米)粉を使用しました。お餅だけではおなかがもたれてしまいますが、いっぱい入った大根が消化を助けてくれるから大丈夫。風味豊かな干しえびのカルシウムも加わって、「縄文パワー」は更に「パワーアーップ!!」です。
 旬のお野菜は、とっても美味しくって栄養満点。しかも、きのこ類もたっぷり入っているので美味しいおだしを出してくれる上にビタミンDも豊富です。干しえびのカルシウムと一緒に食べるので、あとは、日光を浴びれば骨粗しょう症予防にもなります。いつものお鍋も、その時にある旬のものがいっぱい入るからそのままでも美味しいんだけど、舟形町が心を込めて開発したお鍋を食べてみてください。美味しいお鍋を食べておなかも心も幸せになったら、美味しい空気を吸いにでかけましょう。そして、お日様からもいっぱいパワーを頂いて・・・きっとみんな幸せになれますね。

縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜/作り方
縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜/作り方
縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜/作り方
縄文パワー入り!舟形旬の鍋 〜風味豊かな大根もち〜/作り方
※画像をクリックすると拡大写真がご覧になれます

▲ページのトップへ