メニュー

おいしい山形キーワード検索

ホーム作るやまがたの郷土料理:夏の頃の郷土料理「えご」

え ご
伝統の
海藻の「えご草」を煮溶かして型に入れ、冷やし固めたものが「えご」です。煮溶かすときに弱火で時間をかけて練るので、えご作りのことを「えご練り」と言います。「天草」を同じように調理すると「ところてん」になりますが、えごの方がぷわぷわとした舌触りで、素朴な感じがします。酢味噌や酢クルミなどで、お盆や仏事のときに食べられます。

 

主な地方
庄内地方
材料
●えご草/100g ●水/10カップ ●酒/4分の1カップ

えご

 

作り方
  1. えご草を洗い、ざるにあげる。
  2. 1を布袋にいれ、脱水機で水分をきる。
  3. ゴミをきれいにとり、再びよく洗う。
  4. 水を煮立て、えごを入れ、酒を加えて煮立てる。
  5. 煮立ったら弱火にして、40分間、練る。
  6. 火からおろし、冷めるまで20分間、練る。
  7. 流し型に入れ、固める。
    *火からおろしたら、冷めるまでよく練るのがコツ。
    *適当に切って、タレをかけて食べる。辛子醤油、わさび醤油、酢味噌などがよく使われる。

▲ページのトップへ