メニュー

おいしい山形キーワード検索

ホーム知る > ペロリンの山形旬情報《プラム》

ペロリンの山形旬情報

プラム

2014年6月25日掲載

今日の旬な農産物

真夏の太陽からの贈り物

プラムはすももの英名で、山形県では昭和40年代半ばごろから栽培されています。山形県のプラムの9割以上が内陸部の村山地方で生産されています。主な品種は、「大石早生」「ソルダム」「太陽」「秋姫」です。真夏の太陽からの贈り物を是非ご賞味ください。

  • 大石早生………ほどよい甘酸っぱさで、完熟すると皮が真っ赤
  • ソルダム………濃厚でジューシー
  • 太陽……………皮が鮮紅色で果肉が白い
  • 秋姫……………1個150〜200gとかなり大きく、味も濃厚

【山形のうまいもの:プラムへ  】

産地情報

「プラム」の主な産地

主な産地は、天童市、中山町、東根市、寒河江市、山形市、村山市 ほかです。

収穫時期

「プラム」の収穫時期

大石早生…7月上旬/ソルダム…8月上旬/太陽…8月中旬〜下旬/秋姫…9月

成分表

成分表(可食部100g当たり)

○エネルギー …… 46kcal ○ナトリウム …… 1mg
○たんぱく質 …… 0.6g ○カリウム …… 150mg
○脂質 …… 1.0g ○カロチン …… 48μg
○糖質 …… 9.6g ○ビタミンA効力 …… 27IU
○繊維 …… 0.2g ○ビタミンB1 …… 0.02mg
○カルシウム …… 5mg ○ビタミンB2 …… 0.02m
○リン …… 14mg ○ナイアシン …… 0.3mg
○鉄 …… 0.2mg ○ビタミンC …… 4mg

 

▲ページのトップへ