メニュー

おいしい山形キーワード検索

ホーム作るやまがたの郷土料理:冬の頃の郷土料理「ひょう干し」

ひょう干し
新年への期待を
「ひょう」とは夏の畑地に生える野草「すべりひゆ」のことです。夏摘んだ「ひょう」を茹でて天日干しにすることでビタミンDなどの栄養が蓄えられます。
打ち豆、油揚げ、ちくわ、人参などと共に、煮た「ひょう干し」は、今年もひょっとしてよいことがあるようにと、縁起のよい食べ物として山形全域で食べられている正月料理です。

 

主な地方
全域
材料
●ひょう(もどして)/400g
●油揚げ/2枚
●打ち豆/1/4カップ
●人参/50g
●ちくわ/1本
●油/大さじ2
●酒/大さじ2
●砂糖/大さじ2
●塩/大さじ1/3
●ダシ汁/1カップ

ひょう干し

 

作り方
  1. ひょうは洗って、水から火にかけ、煮立ったら火を止め、一晩そのままつけておく
  2. 翌日、水を2〜3回取り替える。
  3. 油揚げは油抜きをして短冊に切り、人参も同様に短冊に切る。
  4. ちくわは半分に切ってから5mmの輪切りにする。
  5. 2.のひょうは3〜4cmの長さに切る。
  6. 油大さじ2で材料を全部さっと炒め、次にダシ汁と調味料を全部加えて、中火で汁がほとんどなくなるまで煮る。

▲ページのトップへ